2011年5月23日月曜日

ひと言整体:寒暖の差

朝方はまだ冷え込む日が続いております。
気候が暖かくなってくると、汗の穴が開き始め、体は体温を捨てるほうに傾いてきます。
しかし冷え込む朝方は逆に保温に傾かなくてはならないのですから、ちょっと忙しくなります。

柔軟についていける人は問題ありませんが、ついていけない人は思わぬ体調不良となります。
足先に一枚、布団なり毛布なりを用意して、体調管理に努めましょう。


2011年5月18日水曜日

がん治療とは?

こんなニュースがありました。↓
正常細胞が丸のみ破壊…がん治療に期待 神戸大解明 - MSN産経ニュース

「これまではがん細胞を殺す努力をしてきたが、正常な細胞を元気づけ、食べさせる治療法も考えられる」

というところが特にいいですね。

病気をやっつけることよりも、働きのあるところを高めるほうが、はるかに積極的で命を肯定している気がしてきます。

整体の基本的アプローチ、
「働きを高めること、体力の発揚」
それが有効なことと、あらためて思いました。

2011年5月16日月曜日

ひと言雑記 ニジンスキー

短めのブログもいいですね。


ニジンスキーはロシアのバレエダンサーです。
(1890-1950)

「空中で静止して見える」
と言われたニジンスキー、どんな跳躍なのか昔とても興味が湧きました。
その後、そういう感じの跳躍を目にする機会があったり、NBAの選手たちがエアプレイをするのを見て、ニジンスキーのことは忘れました。

今日、ふと気になり調べてみるとネット上に映像が上がってました。
ネット社会の恩恵です。ありがたいです。


映像を見ると空中でスロー再生になるような跳躍が何度か出てきます。
いったいどういう事でしょうか?

結局、気になることが増えたのでした。

【動画リンク】比較的観やすいもの
YouTube - Nijinsky-the jump-les orientales -1910
YouTube - Nijinsky-le saut du Faune
YouTube - Nijinsky 1910 - Sheherazade
YouTube - Nijinsky-Scheherazade 1910
YouTube - Nijinsky 1909 - Le Pavillon d'Armide
YouTube - Nijinsky 1910 - Carnaval
YouTube - Nijinsky -L'oiseau d'Or
YouTube - Nijinsky 1906 - Le Roi Candaule - 2
YouTube - Nijinsky 1911 - Petrouchka - part 2
YouTube - Nijinsky -l'apr?s-midi d'un faune-1912
YouTube - Nijinsky 1906- Le Roi Candaule
YouTube - Nijinsky 1909 - Le Pavillon d'Armide part 2

【参考サイト】
ヴァーツラフ・ニジンスキー - Wikipedia
ジョルジュ・バルビエ 「ニジンスキー」 George Barbier, NIJINSKY.
ニジンスキーの魅力とは

2011年5月12日木曜日

ひと言整体 寝汗

書かなければと思いつつ、まとまった時間が取れないので「ひと言整体」シリーズです。



寝汗をかいた時はまず着替えることが肝要です。



整体では寝汗を、肺の負担と読みます。

寝汗をかいたままで体を冷やすと、更に負担となるのです。



なんとなく調子が悪いな、と感じた時などは、枕元に着替えを用意して休まれることをおすすめします。


お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

最新の投稿

 『大衆運動』エリック・ホッファー 『一揆論』松永伍一

 『大衆運動』エリック・ホッファー 新訳が出るとのこと。読みたいですね。この時代に新訳が出るのは意義深いと思います。 ホッファーはなぜ人々が集まって社会運動をするのか? という単純な疑問から人間の性質や来し方行く末を思索する。 一つ一つの論考が短めに完結していて、含蓄満載なので読...

人気のある投稿