「〇〇が××した場合はどうするんですか?」
「〇〇が〇〇のまま××したような場合ですね。
その場合、私はですね、、、」
こちらの話より長くなっていることも珍しくありません。
言いながら考えている。
分かってるぞ、という主張をしたい。
自分のペースに持ち込もうとしている。
いろいろあるでしょう。
国会や記者会見なんかでは多いですね。
みな慎重に話すからなのでしょう。
みな慎重に話すからなのでしょう。
私がいつも面白いな、と思うのは、
話しながら本人に合う形にして、
頭の中に仕舞っているような印象を受ける人たちです。
話しながら本人に合う形にして、
頭の中に仕舞っているような印象を受ける人たちです。
なんだか頭の中を店開きしてるような、
棚卸しをして仕舞い直しているような、
不思議な印象を受けます。
棚卸しをして仕舞い直しているような、
不思議な印象を受けます。
多かれ少なかれ誰にもあるので、
人間の認識方法としてスタンダードなのかな、
などと考えています。
{2468}
と数字が並んでいたら、
大抵の人が「偶数だ」と翻訳して認識します。
{
人間の認識方法としてスタンダードなのかな、
などと考えています。
{2468}
と数字が並んでいたら、
大抵の人が「偶数だ」と翻訳して認識します。
{
{1245}
と並んでたら、
「3が抜けてるな」と認識します。
と並んでたら、
「3が抜けてるな」と認識します。
あるがまま記憶するよりも、
効率がよかったり、悪かったりするのでしょうが、
効率がよかったり、悪かったりするのでしょうが、
物事に対し、
別の角度や新たな論理を見出そうとするのは、
人間に顕著な志向なのだと思います。
別の角度や新たな論理を見出そうとするのは、
人間に顕著な志向なのだと思います。
おそらく男性にとても強くあると思うのは、
私だけでしょうか?
私だけでしょうか?
だから男性は時に
暴走的な論理や
誰にも理解不能な論理に走るのだろうと思うのです。
サヴァン症候群と呼ばれる症状、
映画レインマンで有名になりました。
見たものをそのまま記憶する能力が
極端に発達していることがあります。
画家の山下清もそうだったと言われてます。
旅から帰って詳細な映像記憶を元に描けたからです。
暴走的な論理や
誰にも理解不能な論理に走るのだろうと思うのです。
サヴァン症候群と呼ばれる症状、
映画レインマンで有名になりました。
見たものをそのまま記憶する能力が
極端に発達していることがあります。
画家の山下清もそうだったと言われてます。
旅から帰って詳細な映像記憶を元に描けたからです。
私はいつも思うのです。
見たものをそのまま記憶するというのは、
論理を通すことなく認識することではないか、と。
見たものをそのまま記憶するというのは、
論理を通すことなく認識することではないか、と。
サヴァン症候群の男女比は、
男性が女性の数倍あるそうです。
これも意味深く感じます。
男性が女性の数倍あるそうです。
これも意味深く感じます。
男性はこうした認識活動で、
非常に大きな振れ幅を持ちやすいと思うのです。
私の徒然思考日記でした。
非常に大きな振れ幅を持ちやすいと思うのです。
私の徒然思考日記でした。
昔から考え方が変わってる、
と言われる私は、少々暴走型なのかもしれません(^_^;)
と言われる私は、少々暴走型なのかもしれません(^_^;)