2013年12月9日月曜日

新しい価値

東日本大震災の翌日。神楽坂で整体の日でした。
不安を抱えつつも電車に乗るつもりで駅に向かったのでした。


予想に反して駅はスーツ姿の人たちでごったがえしていました。
日本のサラリーマンは立派だなあ。
そんなことを思ったかどうかも忘れてしまいましたが、
非常事態の中に日常が迷い込んでいるように見えて、印象深い光景でした。

30分、いや小一時間も待ったでしょうか。
ありがたいことに電車がやってきました。しかし、、、

(うへぇ)
まさにラッシュの常磐線。繰り返されるアナウンス。
「次の電車はいつ来るか分かりません」
(乗るしかないのか)
「どこまで行けるか分かりません」
(そりゃそうだ)

駅のアナウンスも非常時であることを告げています。
(途中で止まって帰宅難民はいやだな。6時間歩けば帰れるけど)
カバンの中にしまった塩と水を思うのでした。

少々腹に力を込めて、
待ってる間に増えた人たちとともに電車に乗り込んだ。
車内は最盛期、いや最悪期の常磐線。子供だったら圧死しかねない状況。
一駅ごとに乗ってくる人たちがうらめしくなる。勝手なものです。

一人のサラリーマンが仲間に話しかけました。
「さっきまで乗りたくて乗りたくてしょうがない電車だったのに、今は降りたくて降りたくてしょうがない電車だよ。」

見事にみんなの気持ちを代弁していました。
そして立派だなあ、と思いました。
このサラリーマンは話しかけながら笑っていたのです。

ひとつの出来事に対して、多面的な情感を持つ。
誰もが知るところです。
”愛憎”などという言葉があるように、強い思いは対極の思いを呼ぶことがあります。

こんなふうに矛盾した心を同時に持つとき、普通はどうするでしょうか。
このサラリーマンは自分の矛盾した心を見つめながら、その面白さを笑ったのでしょう。
とても人間らしい知恵だと思うのですがいかがでしょうか?
ヒト以外の動物には出来ない気がします。


ビジネスの世界では新しい価値観を創造することが重要なようですね。ヒトという生物の歴史も、新しい価値観の創造史かもしれません。
いや、きっとそれが大きいんじゃないかと私は思うのです。


だとしたら、
心のうちにあるこもごもに、
新しい価値観を見つける時、
ヒトは自由を感じるのではないでしょうか。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

最新の投稿

 『大衆運動』エリック・ホッファー 『一揆論』松永伍一

 『大衆運動』エリック・ホッファー 新訳が出るとのこと。読みたいですね。この時代に新訳が出るのは意義深いと思います。 ホッファーはなぜ人々が集まって社会運動をするのか? という単純な疑問から人間の性質や来し方行く末を思索する。 一つ一つの論考が短めに完結していて、含蓄満載なので読...

人気のある投稿