ページ

2009年5月14日木曜日

側腹

【中心?】

整体の型に側腹(わき腹)を取る方法があります。
仰向けに寝た人の横で正座になります。

わずか40センチ先の側腹に触れるのが
「遠い」
と感じます。

はじめて教わった時に、大勢の人がそう感じます。

型が取れるようになってくるに従い、近くなってきます。


【静止】
「静止」
という課題も何度も出されました。

これもとても難しい課題です。
止まるだけのことが何故出来ないのか?

もちろん止まるだけなら出来ます。
しかし受けている人には、伝わりません。

ただ止まるだけだと力が途切れてしまうのです。

上手に「静止」すると相手の中に力が流れ続け、
さらに上手だと絶妙な拮抗を感じます。

【違い】
 両方を比べて受けてみると、違いがよく分かります。
ときどき人に教えるときに、そうします。
まあ未熟なものですが。


こんな話をしても読んでいる人には分かりにくいですね。
興味のある方もいらっしゃるでしょうから、
整体の型にある含蓄をちょっと紹介してみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿