ページ

2007年12月2日日曜日

いいヘソ、きれいなヘソ

「ヘソのゴマは取ってはいけません」

子供のころに言われたことのある人も多いのではないでしょうか?


整体ではどうか?


ゴマのことは聞いた事はないですが、
指を入れてはいけない処です。

後で気持が悪くなります。
お腹が痛くなることもある。

良いヘソは上を向いている。
受け口のようになって、色々なものを受け止められるようになっている。

ちょっと意味深い言い方をします。

力が無くなってくると、だらしなく下を向いてきます。
ヘソの縁が、でろーん、とだらしなくなることもあります。

いいヘソは丸くて、縁がしっかりして「むむ!いい」という感じがします。
穴がよそを向いていれば、へそ曲がり。
私のことかもしれません。

タテ長に切れたようなヘソが、かっこいいというのがあるようですが、
整体では、呼吸器が弱い状態と読みます。

人間はヘソから養分、酸素を吸収しながら大きくなっていきました。

しっかりと吸収できるヘソは、
やはりしっかりした感じになります。

丸くしっかりしている方が、頼もしく強いものがあると言えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿