ページ

2007年11月28日水曜日

子育て・生後13ヶ月の命さだめ

生後13ヶ月を命さだめの時期と言います。

整体は基本的に自分自身の力を重んじます。
おさな子が、これから生きていく力があるかどうか?

そういう時期である。


大病に入ることもあれば、大過なく越える事もある。
いずれにしても子供の力がしっかり出てくれることが大切です。


しかしながら、時に乗り越えられずに亡くなる子がいるために、命さだめと呼ばれています。



現代において、そこまでして良いのか?
という問題はありますので、極端な無理は禁物ですが、
自分の力で乗り越えた子供には潜在的な体力が備わります。
そこが大事なところなのです。


子供のころに病気がちだった人が、大人になってとても丈夫になる、
というのはよく言われることです。

自分の力で乗り越えることが大切なのは、
誰もが知っていることでしょうが、医療の発達に伴い、
なるべく楽に経過させることを“よし”としてしまうのも、考え直す必要があると思います。


大きくなって、他人まかせの人間にならないためにも、
本人の体力が発揚する機会を大切にしてほしいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿